木工房TERA(滋賀県東近江市)の寺本貞夫の木製弁当箱はどこで購入できるの?アクセスは?【人生の楽園】 | わんわんライフ

本ページはプロモーションが含まれています

テレビ番組

木工房TERA(滋賀県東近江市)の寺本貞夫の木製弁当箱はどこで購入できるの?アクセスは?【人生の楽園】

テレビ番組

木で作った弁当箱で食べたことありますか?木の香りとおいしいご飯のミックスはいいですね。今回は滋賀県東近江市にある「木工房TERA」の寺本貞夫(てらもとさだお)さんが作った木のお弁当箱が素敵だと。

この木工房TERAさんの寺本貞夫さんが2017年6月3日に放送される「人生の楽園」に出演されます。寺本貞夫がどんな方でどんなお弁当箱を作っているのでしょうか?
[ad#co-2]

寺本貞夫(てらもとさだお)さんのプロフィール


出典:https://goo.gl/images/M5E1F7

名前:寺本貞夫(てらもと さだお)
年齢:68歳
出身地:大阪
在住地:滋賀県東近江市
職業:木工房TERA

寺本貞夫さんは大阪府出身で京都の大学を卒業し、その後電子部品製造会社でエンジニアをしていました。

工場勤務して時は、滋賀県八日市市(現東近江市)に在住していてその時に小学校の教員をしていた公子さんと出会い結婚して3人の子供に恵まれています。

寺本貞夫さんはエンジニアとして長い間ものをつくることに携わっていました。50歳の時に工場から本社へ異動となり、ものづくりからデスクワークへと仕事内容が変わっています。

これがきっかけで、もの作りが好きだった寺本貞夫さんは、趣味で木彫りをはじめました。好きなものができなくなったら、自分で好きなことをしたくなるのは自然なことでしょうね

その後、寺本貞夫さんは木工旋盤の教室に通って、木工の魅力にはまり、定年退職後に岐阜件の森林文化アカデミーで、木工の基礎を学び卒業すると「木工房TERA」を2011年に開業しています。

木工房TERAとは?お弁当箱や食器


出典:https://goo.gl/images/3GrXSe

木工房TERAで作っているものは、木のお弁当箱が中心で茶碗やタンブラーなどの食器を作っています。

木の弁当箱は、通常は「曲げ」で作っているものが多いです。

※曲げとは
棒や板状の物体 (最初から曲っている曲り梁を含む) を湾曲させること。作用する外力が偶力のみのときを純 (粋) 曲げ,物体の軸線に直角な荷重の場合を横曲げという。

木工房TERAでのお弁当箱はくり抜きの技法で作られています。

※くり抜きとは
継ぎ接ぎされた接着木材を使わず、1枚の板からくり抜いて作っている弁当箱です。

このような木の弁当箱を作ろうと考えたのは、妻の公子さんの愛妻弁当がお気に入りだったとのこと。この愛妻弁当は木の弁当箱でした。

寺本貞夫さんのものを作りたいとお気に入りだった木のお弁当箱が結びついてこの木のお弁当箱を作るようになったのですね。

木工房TERAの場所とアクセスは?

木工房TERAはどこのあるのかというと、
住所:滋賀県東近江市聖和町5-7

アクセス

[ad#co-2]
最寄り駅は八日市駅、新八日市駅、長谷野駅

最寄りICは、八日市インターチェンジ

木工房TERAの木のお弁当箱の購入方法は?


出典:https://goo.gl/images/bSOSU5

寺本貞夫の木工製品は定期的に開かれる市に製品を売っているようです。その市には毎回出店しているようですので、近隣の方は寄ってみてはいかがでしょうか?

開催日は、木工房TERAさんのサイトでチェックすると出店情報がわかりますね。

今後の出店情報は6月10日に平安神宮で行われる手作り市の「平安楽市」に出店され、販売されるようです。

販売されるのは、お弁当箱が中心です。
ラインナップは

  • 円筒の弁当箱
  • 正方形の弁当箱
  • 長方形の弁当箱
  • 重箱
  • お椀
  • お皿
  • 弁当の巾着袋

などが出品されます。最後の弁当の巾着袋は、妻の公子さんの手作りの作品です。公子さんの趣味の洋裁で作られたものです。ものつくりが好きな仲良し夫婦なんですね。


出典:https://goo.gl/images/nIKQ7Z

ネットで木工房TERAの商品を販売しているところをみつけました。
iichi

というサイトで販売しています。

わんわんをフォローする
わんわんライフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました